『SEG’s』特別授業 低学年の部 第二弾!

アンニョンハシンミカ!足立青商会です!

2/5(水)に第四ハッキョにて、足立青商会『SEG’s』第2弾 特別授業 低学年の部が行われました。

※『SEG’s』とは?

S〜持続可能な

E〜民族教育支援(本当はエデュケーションで教育ですがここでは民族教育支援としています。)

G’s〜目標

長年にわたって続けてきた青商会1日教育を廃止し青商会、学校、教育支援に携わる皆様の負担(財政、人手不足)を軽減し長きにわたって無理なく支援を続けていくことを目標に立ち上げたプロジェクトです。

具体的には学校では出来ない授業を学校側の要望を聞き、青商会と協議し講師を選定〜授業という流れで行われます。

 

低学年の部第2弾となる今回は、体育の特別授業です。

外部講師として 朝鮮大学校 体育学部 李昌受(リ チャンス)先生と、補助講師として朝鮮大学校 体育学部四年生の金楓基(キン プンギ)ソンセンニン、禹愛(ウ サラン)ソンセンニンのお三方にお越し頂きました!

今回の授業テーマは「楽しく学ぶマット運動」

1,2年生達はブリッジやダルマ転がりなど色々な形で体を動かす事自体を楽しみながら、前転や後転などの基本動作を学びました。

特に最後のマットランドは大盛り上がりで、最後には皆んな笑顔のハイタッチで締めくくりました!

3年生達は氷鬼などで楽しく準備運動をしつつ、側転をメインに学びました。

段階ごとに細かく分けて丁寧に教わりながら、先生の見本とクイズも交えて盛り上がりました!

 

マット運動以外にもムカデ鬼やドッジボールなど、午前中いっぱいを使って最後まで楽しい授業をして頂きました。

講師の皆様お忙しい中本当にありがとうございました!

次回の『SEG’s』は2/7(金)幼稚園の部です。

次回もオリニ達が楽しめるように準備しておりますので、乞うご期待下さい!

 

    openschool