社会保険の今後~企業規模要件撤廃へ~
アンニョンハシンミカ、足立商工会の朴京秀です。
今回は社会保険の今後について取り上げたいと思います。
現在、従業員数51人以上の企業等で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用になりました、いわゆる106万の壁です。
106万の壁は①週の所定労働時間が20時間以上 ②給与が8.8万円以上 ③学生ではないなどの要件を満たした方が対象となります。
※従業員数が50人未満の企業等で働くパート・アルバイトは従来の130万です。
△今後の改正予定(基本、適用拡大の方向となります)
- 2026年10月
→年収106万円(賃金月額88,000円)以上の要件が撤廃され週20時間を超えるかどうかで判断することになります。
- 2027年10月以降
→従業員数51人以上の企業等の要件が「2027年10月~36人以上」「2029年10月~21人以上」「2032年10月11人以上~」「2035年10月廃止」
段階的に適用人数(結果小規模企業等へ広がる)を減らしていき、10年後の2035年は
どの企業でも20時間以上=社会保険適用となり、130万の壁がなくなると思われます。
こちらは2025年1月29日の報道によるものですべてが確定しているわけではありませんが社会保険の加入はどんどん増えていきますね。